GTECは、Listening・Reading・Writing・Speakingの4技能のスキルを測ることができる英語資格試験です。この記事では、GTECスコアから見る英語レベルの目安やスコア表の見方についてご紹介していきます。
プログリットは、短期集中で英語力を伸ばす完全パーソナルトレーニング
「どうしても1人で英語の勉強を続けていくのは難しい」
「3ヶ月後に迫っている海外赴任までに、英語力を高めなければならない」
多忙な社会人にとって、一人で長期間コツコツと英語の学習を進めることは容易なことではないでしょう。
このような悩みをお持ちの方におすすめなのが、英語コーチングのプログリットです。
GTECスコアから見る、英語レベルの目安とは?
GTECは、TOEICや英検に比べるとまだ認知度が低いテストではありますが、近年、企業や大学で導入されることも多く、注目されている英語試験の一つです。
ところで、英語の試験を受験した後には当然点数が送られてきますが、みなさんは結果をしっかりその後の学習に活用できていますか?
英語の試験に限ったことではありませんが、何か試験を受験した際はいつでも、受験しただけで終わるのではなく、その結果を元に自分の現状の英語レベルを知り、今後やるべきことを明確にすることが重要です。
しかし、GTECのスコアを見ただけでは、自分がどのくらいの英語レベルに値するのかいまいちわからないという方もいらっしゃるかと思います。
そこでこの記事では、GTECスコアごとの英語レベル目安や、TOEICスコアとの換算表、スコアレポートの見方について詳しく解説していきます。
GTECとは?目的・対象年齢別に3タイプ
GTECのスコアについて解説する前に、まずはGTECについて少しご紹介しておきます。
GTECとは、実践的な英語力を測定するスコア型英語4技能検定のことで、Listening・Reading・Speaking・Writingの総合的なコミュニケーション能力を測定することができます。
GTECは目的・対象年齢別に3タイプに別れており、更にそれぞれのタイプの中でもレベル別・種類別に問題が異なり、上限スコアの点数も変わります。
ここでは、GTECにどのようなタイプの試験があるのか、ご紹介しておきます。
GTEC Junior(小学生〜中学1年生向け)
小学生~中学1年生向けに、GTEC Juniorという検定があります。
Junior1・Junior2・Junior Plusの3つの問題タイプに分かれています。
問題タイプ | 上限スコア | 活用時期の目安 |
Junior1 | 400点 | 小5 |
Junior2 | 480点 | 小6 |
Junior Plus | 560点 | 中1 |
GTEC(中学生・高校生向け)
続いて、中学生・高校生向けのGTECです。
中学生・高校生向けのGTECには、検定版・アセスメント版・CBT版の3種類があり、検定版・アセスメント版の中には、更にCore・Basic・Advanecedの3つの問題タイプがあります。
問題タイプ | 上限スコア | 活用時期の目安 | |
アセスメント版 | 検定版・Core | 840点 | 中2〜3 |
Basic | 1080点 | 高1〜高2 | |
Advanced | 1280点 | 高2〜3 | |
CBT版 | CBT | 1400点 | 高2後半〜高3 |
Core・Basic・Advanced・CBTは、それぞれ出題範囲が異なるため、スコアの上限が変わります。ただし、GTECは絶対評価のスコア制を採用しているため、受験テストのタイプによってスコアに差が出ることはありません。
ちなみに、アセスメント版は、Listening、Reading、Writingの3技能での受験も可能です。GTECの試験の中で3技能受験が可能なのは、中学生・高校生向けのアセスメント版のみです。
GTEC(大学生・社会人向け)
最後に、大学生・社会人向けのGTECです。大学生・社会人向けのGTECには、Acadeimc、Business、Business(公開会場版)の3つの問題タイプがあります。
問題タイプ | 上限スコア | 活用時期の目安 |
Academic | 1000点 | 大学生 |
Business | 大学4年生〜社会人 | |
Business (公開会場版) |
この記事では、中学生・高校生向けのGTECと、大学生・社会人向けのGTECのスコアについて解説していきます。
GTECスコア①スコア別英語レベル目安
それではここからは、GTECのスコアについて解説していきます。まずは、スコアごとの英語レベル目安についてです。
中学生・高校生向けGTEC
中学生・高校生向けGTECのそれぞれの試験の上限スコアと英語力の目安がこちらです。
4技能上限スコア Core: 840点/Basic: 1080点/CBT: 1400点
スコア | 英語力の目安 | |
1350〜1400 | 海外大学進学を目指す受験生 | 自分の専門外の内容についても理解し、発言できる。 |
1190〜1349 | 海外大学で授業を理解し、参加できる。 | |
960〜1189 | 大学進学を目指す受験生 | 海外の高校で授業を理解し、参加できる。 |
690〜959 | 海外のホームステイや語学研修で楽しめる。 | |
270〜689 | 中学卒業程度 | 外国語指導補助(ALT)と日常的な会話ができる。 |
0〜269 | ー | ごく簡単な自己紹介ができる。 |
大学生・社会人向けGTEC
大学生・社会人向けGTECのスコアごとの英語力目安は、スコアレポート総合レベル判定の項目に詳しく記されています。Benesseが公開している「スコア見本」と「『GTEC』のスコア目安」を元に、スコアごとの英語力の目安をまとめた表がこちらです。
スコア | 英語力の目安 | |
720〜1000 | プロフェッショナルレベル | 交渉、プレゼンテーション、マネジメントなど、全て自信を持って遂行できる。 |
650〜719 | 海外赴任可能レベル | 海外赴任ができ、担当業務や日常生活において即戦力になれる。 |
560〜649 | 海外出張可能レベル | 海外出張ができ、海外担当業務を行うことができる。 |
350〜559 | 個人海外旅行レベル | 個人的な海外旅行であれば、相手とコミュニケーションを取ることができる。 |
0〜349 | 初心者レベル | 限られた状況であれば、簡単なフレーズで自分の意図を伝えることができる。 |
日本のビジネスマンの平均点数はどれくらい?
それぞれの点数ごとの英語力目安についてご紹介しましたが、日本のビジネスマンの平均スコアは大体どれくらいなのでしょうか?
残念ながら、大学生・社会人向けGTECの平均スコアは、公式サイトでは発表されていません。
しかし、GTECを開発・運用しているベネッセコーポレーションの研究※によると、440〜570点あたりが、日本のビジネスマン受験者全体の約60%を占めているという結果が報告されています。そのため、おおよそこのあたりが平均点数と考えていいでしょう。
ちなみに、海外赴任可能レベルとされている650点以上は、全体の10%を満たないほどの割合のようです。
※「『英語脳』の持つ能力の特徴とその原因について GTECデータ分析による考察」p.7, https://berd.benesse.jp/berd/aboutus/katsudou/pdf/eigo_01.pdf」/
GTECスコア②TOEICとの換算表
TOEIC(※1)はGTECよりも認知度が高い分、GTECの受験経験がなくてもTOEICなら受験したことがあるという方は多いのではないでしょうか。そのため、「TOEICでどれくらいの点数取れたら、GTECで大体これくらいの点数だ」という目安が分かっていると、何となく目指すべき点数のイメージが付きますよね。
2技能のTOEICと4技能のGTECを正確に比べるのは難しいですが、今回は、CEFR(※2)との対照表を元に、TOEIC点数との換算表を作成してみました。
※1)ここで言う「TOEIC」は、「TOEIC Listening&Reading Test」のことを指します。
※2)CEFRとは、ヨーロッパ全体で外国語学習者の習得状況を示す際に用いられるガイドラインのことです(ヨーロッパ言語共通参照枠)。
中学生・高校生向けGTEC
まずは、中学生・高校生向けGTECとTOEICの点数換算表です。こちらは、IIBCが公開している「TOEIC®Program各テストスコアとCEFRとの対照表」と、文部科学省が公開している「各資格・検定試験とCEFRとの対照表」を参考に作成しています。
大学生・社会人向けGTEC
次は、大学生・社会人向けGTECとTOEICの点数換算表です。こちらは、Benesse i-Careerが公開している、「大学生・社会人向け『GTEC』_TOEICスコア換算」(※サンプル数:998人)を元に作成しています。
GTECスコア③スコアレポートの見方
GTECを受験すると、受験結果を詳細に分析したスコアレポートやオフィシャルスコア証明書を受け取ることができます。(※)
ここでは、GTECスコアレポートの見方をご紹介します。
※受験する試験のタイプによって受け取る書類は異なるので、詳しくはBenesseの公式サイトにてご確認ください。
中学生・高校生向けGTEC (検定版・アセスメント版)
見方①スコアとCEFR評価
4技能別スコア、トータルスコアの結果と共に、CEFRのレベルを知ることができます。
見方②技能別レベル評価
CEFRのレベルに照らし合わせて、4技能別に「できること」が記載されています。
中学生・高校生向けGTEC (CBT版)
見方①スコアとCEFR評価
4技能別スコア、トータルスコアの結果と共に、CEFRのレベルを知ることができます。
見方②技能別レベル評価
CEFRのレベルに照らし合わせて、4技能別に「できること」が記載されています。
見方③レーダーチャート
4技能のスコアバランスをチャートで確認できます。
大学生・社会人向けGTEC
見方①スコアとレーダーチャート
4技能別スコア、トータルスコアの結果と共に、レーダーチャートでスコアが示されています。レーダーチャートを見ることで、強化すべきポイントが一目瞭然になっています。
見方②総合レベル判定・技能別レベル判定
どのくらいのレベルのことができるのかが、トータルスコア別、4技能別に詳しく記載してあります。
見方③4技能別レーダーチャート
技能ごとにさらに細分化された項目において、それぞれの強みと弱みを知ることができます。
GTECスコアまとめ
この記事では、GTECの種類ごとに、スコア別の英語力目安やTOEICとの換算表、スコアレポートの見方などをご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?
GTECを受験をすると、Listening・Reading・Speaking・Writingの4技能別に点数が出るので、自分の強みと弱みがよく分かります。
是非ご自身の目的に合ったタイプのテストを受験して、スコアを活用してみてください!
しかし、目標達成までの期限が迫っている場合や、ハイスコアを目指している場合、独学で目標スコアを達成するのはなかなか難しいですよね。
そこでおすすめなのが、「英語試験対策のプロに、ベストなやり方を聞く」という方法です。
とは言え、英語系のスクールはたくさんあるし、どれを選べば良いのか分からないという方もいらっしゃるでしょう。
そこでおすすめなのが、英語コーチングの「プログリット」です。
できるだけ時間をかけず効率的に目標を達成するためには、自分の課題が何で、それを克服するためには何が必要なのかを正しく理解した上で学習する必要があります。
プログリットでは、専属のコンサルタントがあなたの英語力における課題を解明し、最適な学習プラン・カリキュラムを構築し、学習の継続を徹底サポートしてくれます。
最短で目標スコアを到達したいという方は、まずはプログリットの無料カウンセリングに行ってみてはいかがでしょうか?現状の英語力診断をした上でそれぞれの課題を明確にし、最適なカリキュラムを提案してもらうことができますよ。
プログリットは、短期集中で英語力を伸ばす完全パーソナルトレーニング
忙しい社会人にでも
何度も英語に挫折してきた人でも
あなた専用の学習プランで英語力をアップ!
3か月で英語に自信を持った自分へ