まずは話を聞いてみよう!プログリットの無料カウンセリングはこちら>

GTECは大学受験で使える?入試で採用している大学や必要なスコア目安とは?

GTECは、英語運用能力を技能別に絶対評価で測定する検定で、「読む・聞く・書く・話す」の4技能を測定できるため、大学入試などで活用されています。この記事では、入試でGTECを採用している大学や使えるスコア目安など、中高生向けのGTECについて解説していきます。

世界で通用する英語力を身に着けるならプログリット

プログリットは、短期集中で英語力を伸ばす完全パーソナルトレーニング

「どうしても1人で英語の勉強を続けていくのは難しい」

「3ヶ月後に迫っている海外赴任までに、英語力を高めなければならない」

多忙な社会人にとって、長期間コツコツと英語の学習を進めることは容易なことではないでしょう。

このような悩みをお持ちの方におすすめなのが、英語コーチングのプログリットです。

もくじ

GTECは大学受験で使える?

近年さまざまな英語資格試験が存在しますが、その中でもGTECは、総合的且つ実践的な英語力を測定できる英語試験の一つとして、大学入試において活用されています。

実は、GTECには、GTEC Junior・GTEC(中学生・高校生向け)・GTEC(大学生・社会人向け)の3タイプがありますが、大学入試で採用されているのは、もちろん中学生・高校生向けのGTECです。

中高生向けのGTECは、以前はGTEC for STUDENTSという名前でしたが、現在その呼び名では呼ばれていません。

この記事では、どこの大学がGTEC(中学生・高校生向け)を入試で採用しているのか、受験で使えるスコア目安は何点なのかについて解説していきます。また、試験の概要や結果の確認方法についてもご紹介するので、是非ご覧ください。

大学受験で使えるGTEC①概要と特徴

GTECは、英語運用能力を技能別に絶対評価で測定する検定で、「読む・聞く・書く・話す」の4技能を測定することができます。「使える英語力」を測る英語検定として、大学入試で必要な英語力はもちろん、留学・高校卒業後も使える英語力を育みます。

中高生向けのGTECには、検定版・アセスメント版・CBT版の3種類があり、検定版・アセスメント版の中には、更にCore・Basic・Advanecedの3種類のテストがあります。

Core・Basic・Advanced・CBTはそれぞれ出題範囲が異なるためスコアの上限が変わりますが、GTECは絶対評価のスコア制を採用しているため、受験テストのタイプによってスコアに差が出ることはありません。同じ実力を持った人が受検した場合、どのタイプでも同じスコアが出るようになっています。

前述の通り、各タイプで測定可能なスコアの上限値は異なるので、上限値を超えた場合はもちろん判定できません。そのため、GTECは自分に合ったタイプの試験を受験することが重要です。

それぞれのスコア上限値については、下記をご覧ください。

Benesse「GTEC」,https://www.benesse.co.jp/gtec/fs/score/2019.html?referrer=https%3A%2F%2Fwww.benesse.co.jp%2Fgtec%2Ffs%2Fquestion%2F

ちなみに、CBTは個人受験ですが、その他のテストは学校単位での受験のみ(1名から申し込み可能)となっています。

それでは、それぞれのタイプごとの試験概要をみていきましょう。

検定版・アセスメント版

検定版とアセスメント版の大きな違いは、試験後送付されるレポートにあります。検定版はオフィシャルスコア証明書(OFFICIAL SCORE CERTIFICATE)がスコアレポートと一緒に送られてきますが、アセスメント版ではオフィシャルスコア証明書はありません。

検定版は、出題構成や実施形式、提供スコアなどのテスト内容が「大学入試英語成績提供システム」(※)の参加要件を満たしており、大学によってはオフィシャルスコア証明書しか受け付けてもらえないこともあるので注意しましょう。

もう一点大きな違いとしては、アセスメント版では、リーディング・リスニング・ライティングの3技能を受験することもできます。

※)「大学入試英語成績提供システム」は、英語資格・検定試験を活用して、大学入試で英語の4技能を評価することを支援するために大学入試センターが運営するシステムです。ただし、2020年度の導入は見送られています。

Core

活用時期の目安中2〜中3
受験時間約102分
測定方法紙(マーク式):Reading/Listening
紙(記述式):Writing
タブレット:Speaking
上限スコア840点

Basic

活用時期の目安中3〜高2
受験時間約120分
測定方法紙(マーク式):Reading/Listening
紙(記述式):Writing
タブレット:Speaking
上限スコア1080点

Advanced

活用時期の目安高1〜高3
受験時間約120分
測定方法紙(マーク式):Reading/Listening
紙(記述式):Writing
タブレット:Speaking
上限スコア1280点

CBT版

CBTは、難易度によるタイプ分けはなく、1タイプのみとなっています。全てPCでの受験となり、申し込みは個人単位です。

CBT

活用時期の目安高2後半〜高3
受験時間約175分
測定方法PC
上限スコア1400点

大学受験で使えるGTEC②結果確認方法

GTECの試験後には結果が送付されてきますが、受験したテストタイプに応じて送付物や時期などが変わります。それぞれ確認しておきましょう。

検定版

送付物

-オフィシャルスコア証明書(OFFICIAL SCORE CERTIFICATE)
-個人成績票(SCORE REPORT)
-教師用帳票
-解答・解説集(アセスメント受検の場合「解答・解説集」は実施前に他テスト資材と同送)

送付時期

試験の約2ヶ月後

届け先

学校

有効期限

オフィシャルスコア証明書(OFFICIAL SCORE CERTIFICATE):印字されている「Test Date」の2年後
個人成績票(SCORE REPORT):表紙に印字されている「Test Date (Year Month)」の2年後の前月末まで再発行が可能(原則1部)

アセスメント版

送付物

-個人成績票(SCORE REPORT)
-教師用帳票
※オフィシャルスコア証明書しか入試活用できない大学もあるため、大学入学者選抜試験で活用する場合は、各大学が公表する要項等を必ず確認してください。

送付時期

マークシートとタブレットを返却して約1.5~2ヶ月後

届け先

学校

有効期限

個人成績票(SCORE REPORT):表紙に印字されている「Test Date (Year Month)」の2年後の前月末まで再発行が可能(原則1部)

CBT版

送付物

-オフィシャルスコア証明書(OFFICIAL SCORE CERTIFICATE)

送付時期

受検日の約5週間後
※受検日の約5週間後にマイページ上でスコアを確認することもできます。また、スコアがマイページ上で公開された際、登録のメールアドレスに通知が届きます。

届け先

登録住所

有効期限

受検日から2年間

大学受験で使えるGTEC③採用大学・必要なスコア目安

ここまで、GTECの概要についてご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?中高生向けのGTECがどのようなものなのか、ご理解いただけたのではないかと思います。

さてここからは、実際に入試でGTECを採用している大学や、入試で活用する際に必要なスコア目安について、駿台が公表している「2019年度入試 英語外部試験利用入試を実施する主要私立大学一覽」を元に、いくつかご紹介していきます。

大学学部(学科)利用方法スコア
青山学院大総合文化政策B方式
出願要件
CBT880点以上
または、4技能960点以上
東京理科大全学部グローバル方式
出願要件
CBT750点以上
東洋大全学部一般前期
得点換算
CBT880点以上
京都産業大全学部センター
みなし満点
CBT1160点以上
または、4技能1190点以上
神田外語大外国語一般、センター
得点換算
CBT1010点以上
または、4技能1060点以上
学習院大国際社会科学プラス試験
得点換算

CBT1000点以上
駒澤大文、法、
経済など
全学部
得点換算
CBT800点以上
または、4技能920点以上
または、3技能550点以上
法政大文、法一般・英語外部
試験利用
出願要件
CBT1120点以上
明治大国際日本一般
みなし満点
CBT1160点以上

上記表から、GTECスコアの利用方法には様々なものがあることが分かりますね。

GTECの公式サイトでは、スコアを入試活用できる大学・短期大学が一覧化されています。大学・学部・学科名、入試方式・都道府県などで条件検索できるようになっているので、ご自身の志望大学がGTECを採用しているのか知りたい方は、是非ご覧になってみてください。

※ 最新情報は、大学・短期大学入試要項など、各大学が公表する情報を必ずご確認ください。

出典:https://sc.benesse-gtec.com/list/

GTECまとめ

この記事では、入試でGTECを採用している大学や使えるスコア目安など、中高生向けGTECについて解説してきましたが、いかがだったでしょうか?

大学受験でGTECスコアを活用したいと考えている方は、志望校の要件を確認した上で、目標スコア達成に向けて頑張ってください!

しかし、目標達成までの期限が迫っている場合や、ハイスコアを目指している場合、独学で達成するのはなかなか難しいですよね。

そこでおすすめなのが、「英語試験対策のプロに、ベストなやり方を聞く」という方法です。最短で目標に到達するためには、やはりその道のプロにベストなやり方を聞くのが1番です。

とは言え、英語系のスクールはたくさんあるし、どれを選べば良いのか分からないという方もいらっしゃるでしょう。

そこでおすすめなのが、英語コーチングの「プログリット」です。

できるだけ時間をかけず効率的に目標を達成するためには、自分の課題が何で、それを克服するためには何が必要なのかを正しく理解した上で学習する必要があります

プログリットでは、専属のコンサルタントがあなたの英語力における課題を解明し、最適な学習プラン・カリキュラムを構築し、学習の継続を徹底サポートしてくれます。

最短で目標に到達したいという方は、まずはプログリットの無料カウンセリングに行ってみてはいかがでしょうか?現状の英語力診断をした上でそれぞれの課題を明確にし、最適なカリキュラムを提案してもらうことができますよ。

世界で通用する英語力を身に着けるならプログリット

プログリットは、短期集中で英語力を伸ばす完全パーソナルトレーニング

忙しい社会人にでも

何度も英語に挫折してきた人でも

あなた専用の学習プランで英語力をアップ!

3か月で英語に自信を持った自分へ

Daisuke|監修者
プログリットのカリキュラム開発部:PGUマネージャー
英語コンサルタントを経験後、英語学習に関するデータ分析や自然言語処理・音声処理技術を用いた専用カリキュラムの設計・アルゴリズム開発に従事。現在は、「最高の英語学習を追求し、サービスをアップデートする」チーム(PGU)で、応用言語学や第二言語習得論などの学術的観点と最新AI技術などテクノロジーの両面からサービス開発・改善に携わっています。
この記事が役に立ったと感じたらシェアしてね!
もくじ
LINEアイコン

友だち追加で、英語に関する
お役立ち情報を配信!

矢印