
短期間で英語力を飛躍的に伸ばす。それを可能にするのが、短期で伸びる英語コーチング「プログリット」。
今回は、現役大学生でありながらモデルとしても活躍されている、せたこさんと担当コンサルタントの前原にお話を伺いました。
まずは、英語学習のきっかけを教えてください。

せたこさん
人としてもモデルとしてもグローバルに芸能活動をしたいと思ったからです。海外で新しいことに挑戦するには、将来必ず英語が必要になってくるので、英語学習を始めることにしました。
プログリットを受講していかがでしたか?

せたこさん
は私、英語を話せないことがコンプレックスだったんです。私の周りには英語を話せる友人が多い上に、自分の外見から「英語が話せそう」って思われることが多くて。以前は英語に対して「怖い」という気持ちを持っていました。
でも、プログリットのおかげで、英語に対する恐怖心がなくなりましたね。プログリットを受講してからは、英語に対する恐怖心が薄らぎ、より積極的に海外の友人との交流ができる自分がいます。

恐怖心がなくなったきっかけは、何でしたか?

せたこさん
できなかったことができるようになった時に英語が楽しいと思えるように。以前は、英語を周りが話していても、それが英語だと認識できないぐらいだったんですが、今では「ちょっと聞いてみたいな」って耳を傾けるようになってます。
できなかった英語が、徐々に「できる」に変わっていったことが楽しかったです。

前原
せたこさんは、実はシャドーイングが最初からお上手で。ポテンシャルは感じていたので、そういった良い点を私からどんどん伝えてあげることで、モチベーションを高められたと思います。
担当コンサルタントによる、毎日のサポートや面談はいかがでしたか?

せたこさん
英語は苦手だったので、最初勉強するのはイヤだったんですよね。
でも、前原さんから毎日「勉強してますか?」ってLINEが届くので、それで「あ、やろう」と思えました。
毎週の面談でも、丁寧にサポートしてくれて、できてない原因をしっかり見つけてくれて。忙しくて勉強を休むことがあったんですけど、そのたび「こうしよう」という改善策を出してくれたので、3ヶ月間やりきることができました。
面談は、1週間を振り返る機会になったし、毎回楽しかったです。

前原
当初はどうしても英語学習に対して気が進まない部分があったので、まずは英語学習を楽しいと思えるマインド作りにフォーカスして、コーチングしていました。
プログリットに対して割とスパルタなイメージを持たれる方もいらっしゃるのですが、その中でも「楽しい」と思えたのは、ご自身に合った学習方法を見つけられたからだと思います。
受講中、どういうことが大変でしたでしょうか?

せたこさん
文法とか単語とか、覚えなきゃいけないことが苦手でした。人から教わった方が楽しく覚えられるタイプなので。

前原
せたこさんは感覚的に学習されるタイプだったので、インプットを繰り返すよりはアウトプットをしながら、実践で身につけていく方が得意でしたね。
なので、文法を覚えるときも英作文をしながら、構文を感覚的に覚えていってもらうようにしていました。

せたこさん
私の性格を理解した上で寄り添ってくれたので、本当にありがたかったです。
単語などは、頑張って覚えなきゃいけない部分もあると思いますが、面談中に単語のルーツを教えてくれたりと、印象に残して覚えやすくする工夫をたくさんしてもらえました。
私のことを第一に考えてカリキュラムを組んでくれて、感謝の言葉しかありません。
大学や仕事で、なかなか時間を取りづらい時期もあったと思いますが、いかがでしたか?

せたこさん
大学と仕事と英語の3つを並立させることが本当に難しくて。
でも、前原さんが英語に限らず、自分の日常生活にまで寄り添ってくれたおかげで、本当に助かりました。私自身の悩みにフォーカスしてもらい、英語を学習するための環境を作ってもらえました。

前原
受講期間中に大学の講義や仕事が忙しくなって、やるべきことが整理できず、時間の面で苦労されていた時もありました。
その時は、面談のときに英語だけに限らず、せたこさんの周りにあるやらなきゃいけないことをしっかりと優先順位を整理して、一緒にスケジュールを組み立てさせてもらいました。

せたこさん
面談に行くたびに、人間としても成長することができていたので毎週面談に行くのが本当に楽しくて。最強のコンサルタントさんでしたね。

前原
そう言っていただき、本当に嬉しいです。
英語力を伸ばすこともそうですが、せたこさんが世界で活躍するためのサポートをさせていただきたいと思っていました。
なので、英語だけに留まらず、せたこさんのライフスタイルの中で少しでも役立てたならば、コンサルタントとして、とても幸せなことです。

今後、英語を使ってどのようなことをしたいでしょうか?

せたこさん
モデルとしてグローバルに活躍していきたいです。ファッションを通して人を「ハッピー」にしたくて。私はペルシャと日本のハーフなんですが、子供のころ日本に来たときに「外国人」だとからかわれたんです。
でも、自分はファッションを通して仲良くなれたおかげで、いじめられずにすみました。
海外にルーツを持つ人っていじめられたりすることが多いので、そういう人たちがファッションを通じて、お互いを理解しあうことができればなと。
最後にプログリットを検討している方にメッセージをお願いします。

せたこさん
最初はハードルが高く感じるかもしれませんが、英語にコンプレックスを持っている私でもやり切れました。
誰でも本気で取り組んでみたら、英語への怖さもなくなるし、楽しくなってくると思います。
英語ができたら、もっと広い視野で世界を見れるし、いろんな考え方を受け入れて多様性を理解することもできます。
これからの時代には絶対必要になってくるものだと思うので、ぜひ一歩踏み出してみてほしいです!