まずは、プログリットで学んで「期待通り」と思った点を教えてください。
コーチングが期待通りでした。私個人に基づいた課題の抽出と提案、そのクオリティとタイミングが完璧だと思いました。課題をカスタムしてくれる点が本当にいいですよね。まず目標があって、それを達成するための課題を具体化していく。学習に慣れてきたら、もう1段ギアを上げて、負荷の内容を変えていく。その調節が絶妙で、オーダーメイドというか、パーソナライズ力を感じました。
ありがとうございます! それでは期待以上だったことはありますか?
卒業してもう数年経つのですが、マッスルメモリーというか、学習習慣が身体に残っているんです。受講はたった3ヶ月だったのに、習慣を身に付けさせる力がすごいなと思いました。3ヶ月でやったこと、学習のやり方が、これほど長期間身につくとは思いませんでした。これは期待以上というか、予想外でした。
そもそもプログリットを選んだ理由は何ですか?
直感で決めたんです(笑)。本田圭佑さんが好きなので(笑)。ギャンブルだったかもしれませんが、結果的に「当たり」でしたね。英語は仕事でも触れなければならないので、学習自体はずっとやってきましたが、独学の限界を感じていました。自分の使う英語が正しいかも分からず、成長実感も得られず、仕事で英語を使う現場では毎回とても苦しくて。この現状を打破したいと思っていました。そんな時に広告を見て「本田圭佑さんも英語を頑張ってるんだな」と思って、他社との比較もせず、エイヤッと決めて(笑)。
-受講後、英語力が伸びた手応えはありますか?
目標は「ネイティブスピーカーに気を遣わせずに英語を話したい」というものだったんですが、これは結構できたかなと思います。私の場合、「英語がペラペラになりたい」とか、「うまくなりたい」というより、「自分の意図や感情を正しく伝えたい」という気持ちが強かったんです。今は「英語がうまくしゃべれているかな」ということに頭のリソースを使うのではなく、「どう伝えようかな」と、表現の方に使えるようになってきました。
-では受講中はモチベーションが下がることもなかったのでしょうか?
いやいや、苦労しました! そもそも3時間まとめて勉強とか社会人になってやったことなかったですし、最初はコンサルタントの廣井さんの言うがままになっていました(笑)。最初の1〜2週間はやっても1時間とか1時間半の英語学習で「もうMAXでしょ」と思っていましたが、1時間から2時間、そこから3時間と少しずつ学習時間を伸ばしていき、1ヶ月後にはかなりペースが掴めていました。
-学習ペースを掴めたきっかけは?
1週間ごとの面談と小テストです。テストがあるから「成果を出したい」と思いましたし、「約束している」というプレッシャーがありました。その約束とは、コンサルタントの廣井さんとの間にもあるし、「自分自身と約束している」とも感じていました。そこが以前通っていた英会話スクールとは全然違いました。英会話スクールのグループレッスンは生徒さんも毎回違うし、先生とのエンゲージメントも特にないので、「また来てくれたんですね」くらいの関係ですが、廣井さんとは1対1で、常にいい意味での約束に対するプレッシャーがありました。
それでは、受講中の平均的な1日のタイムラインを教えてください。
まず朝夕の通勤合わせて30分単語、日中どこかのタイミングでオンライン英会話を30分。その他は帰宅して家でやる場合もありましたが、カフェに寄って集中して多読をしたり、家でお皿を洗いながらシャドーイングしたり。移動中など、とにかく耳が空いていたら学習に充てて、トータルで3時間は確保していました。
今も英語学習されているのでしょうか?
はい、しています。受講後にプライベートでいろいろな変化がありまして、まず子どもが2人生まれました。育児と家事で4〜5時間が自動的に消えてしまって、しかも耳も空けておかないと子どもの怪我とか異変にも気づけないので、ながら学習もムリ。正直、「育児しながら勉強する時間なんか絶対にない」と思いました。プログリットを受講していなければ100%諦めていたと思います。でも、プログリット受講中にスキマ時間の積み重ねが大事だと実感していましたし、そこで、「There is time」というシャドーイングの教材の中の言葉を思い出したんです。「大事なことに集中すれば、時間はそこにある」。確かにそうだと思い、そこから、毎朝ひげ剃りの時に瞬間英作文をやって、口を切らない程度に口を動かしたり(笑)、普段の習慣の中に英語学習を組み込んでいます。小さな習慣が自信になるし、自信が習慣を作るというポジティブサイクルになります。There is timeというマインドセットで、どんなに忙しくても英語学習を欠かすことはありません。
今後の目標はありますか?
TOEICで満点を取りたいです。私の英語学習の出発点はTOEICだったので、そろそろ満点を取って、お世話になったTOEICから卒業したいと思っています。業務上では、いずれは海外チームに移籍したいと思っていて、そのために「面接に10回落ちる」という目標を立てました。変わっていますか?(笑) 私の会社は、ポジションを自分で探して履歴書をメールし、面接を受けるシステム。社内で異動するにしても、違う会社に転職するにしても、外資系なら英語での面接は必須なので、もっと英語を使って傷つき、そこから成長する経験を積みたいと思っています。サッカーで10本シュートを打って、1本でも決まれば、その選手は「ゴールを決めた人」になりますよね。機会を逃さず、貪欲に前進あるのみです。
更に英語に関して考えていることはありますか?
「英語で何かを受け取る人から、英語で何かを与えられる人になりたい」と思っています。英語「を」勉強する人から、英語「で」勉強する人、と言い換えてもいいのですが、英語でMBAを取得できたことはその第一歩でしたし、今年、プロジェクトを立ち上げて、グローバルのメンバーをまとめて成功させることができたのも自信に繋がりました。私の資料がグローバルの会議で使われたり、協議されたりすることがとても嬉しいです。「今度のプレゼンは英語でお願いします」と言われるとテンションが上りますし、以前のように「英語のミーティングの1週間前から憂鬱」ということはなくなりました(笑)。相変わらず、前日くらいから緊張はするのですが。相手のペースに合わせて会話のスピードを変えたり、的確な単語を選べることが自在にできるようになれたらと思っています。
最後にプログリットを検討している方へメッセージをお願いします。
プログリット受講の3ヶ月が私の英語学習を変え、ライフステージの大きな変化に左右されない学習習慣が身に付きました。今も「There is time」というマインドでスキマ時間を見つけて学習を続けています。これは大きな収穫でした。英語学習は、たまに休んでしまってもいいと思っているんです。再開すれば、それが継続ですから。あきらめないで続ける、その小さな積み重ねが自信につながると思いますよ。